先日、旦那が週末に用事で出かけたとき、帰りに吉祥寺に寄ったとのことで「前から気になっていたパンの田島でコッペパンを買って行こうと思うんだけど、どれにする?」と電話が。
ネットで調べてみると、パンの田島のコッペパンは数十種類あり、どれがいいか迷ってしまいましたが、いくつかおすすめのものがのっていたので、とりあえず目ぼしいものを旦那に伝えました。
吉祥寺の「パンの田島」、お店の前を通ったことはあるけど買ったことはなかったから楽しみ。
しばらくしてから、旦那が大量のコッペパンを買って帰ってきました。

あまりの多さに2袋に分けて持ってきました
他のお客さんはだいたい数個ずつ買っていたので、最初は店員さん1人だけで作っていたそうですが…
旦那が大量に注文したとたん、厨房が大変なことに。店員さんがもう2人加わり、合計3人で一生懸命に作ってくれましたが、旦那の後ろに10人くらいの列になってしまったのだそうです。

7種類9個。確かに3人家族にしては多すぎたかも…😁
ちょっと買いすぎたかな…
でもこの量のパン、一気に食べたわけではなく、もちろん何回かに分けていただきました!
田島のコッペパンは、1個だいたい350円前後で、甘いものは200円代です。
思っていたよりサイズが大きめで、結構ボリューミーなのでコスパいいかも。
買ってきたものは…

海老カツたまご

厚切りとんかつ
これは450円ですが、衣さくさくの厚切りトンカツが2枚も入っているので、これだけでお腹いっぱいです!
そして袋にオススメと書いてあるこちらは…

炙りチーズコンビーフ。

炙りチーズコンビーフを開くとこんな感じ。
コンビーフに塩気があって、それがチーズとマッチしていてとてもおいしかったです!今回、一番のお気に入り。
こちらは期間限定の「冬コッペ」だそうですが、もう一回食べたいです。
甘いコッペパンは…

つぶあん・黒豆きなこクリーム

生キャラメルチョコチップ
そして…ラムレーズン好きな私は、これも外せませんでした。

ラムレーズン練乳クリーム
スウィーツ系のコッペパンも、なかなかグッドでした♪
そして、最後に…こちらはコッペパンではないのですが、

ピロシキ
ピロシキもオススメ!と書いてあるブログがあったので、買ってみました。
結構売り切れのことが多いとのことでしたが、あったのでラッキー。優しい味でおいしかったです。
今回もちょっと買いすぎてしまいました。
うちはいつも量り売りのお惣菜なども、目についた欲しいものを思いっきり、半端ない量を買ってしまいます。
足りなかったら困るし、あーあれもやっぱり買えば良かったーと、後悔をしたくないので…
といっても旦那はありったけ買うというタイプではないので、私が頼むとこういうことになってしまうのですが…
いつもレジで後ろに行列ができてしまうので、背中に、後ろに並んでいる人たちからの視線と「………(買いすぎでしょ?!)」という無言の圧力が💦
私たちの後ろに並ぶかたたち、いつもゴメンナサイ。
もう少し控えめに買うように気をつけなければ…
「ロテスリーレカン」でフレンチのあと「えびそば一幻」で海老ラーメン